家族連れのお客様が来店し、一緒にいらした成人の娘さんが『アレグラFX』を使っているものの効果がイマイチというため、成分違いの『アレジオン』に乗り換える方法もあるものの、すでに症状は激しく出ているようなので、私の中で却下。
そもそも、花粉が体と反応しないようにするのが両者の特性であり、それゆえに飲み始めてから効果が現れるまで一週間ほどかかることもあると説明すると驚かれた。
そして現時点では、『アレグラFX』が本当に効いていないのか、効いてくるまでに時間がかかっているのかが判別できないのだ。
効いてくるまで点鼻薬の併用も考えたが、主訴が鼻づまりだというため『アネトンアルメディ鼻炎錠』を紹介すると、そちらを購入された。
『ナザール』や『スットノーズα』などの点鼻薬は血管収縮成分が入っており、鼻水の出る穴をキュッと締めるのは上手いが、鼻づまりの炎症を抑えるのは苦手。
そしてそれは内服の鼻炎薬にしても同じことで、炎症を抑えるのならば漢方薬の『荊芥連翹湯』か、生薬成分の入っている『アネトン鼻炎錠アルメディ』の方が得意なんである。
お客様には花粉症の症状は、花粉を敵だと誤認して起きるものであり、その敵味方の識別をしてるのが腸なので、腸の機能を正常に戻せば症状が和らぐことをお話した。
具体的には、ゆったり入浴をしてお腹周りを温め、そして後で冷やさないように下半身に厚着をすることと、腸内環境を整えるために乳酸菌の取れる物を食事のメニューに加え、積極的に温かい物を飲食することである。
お客様が『新コンタック600プラス』と『アレグラFX』を一緒に購入されるので併用するのか確認すると、二人の子供が別々に使うとのことだったが、作用の違いについては、たぶん本人達は知らないと思うとのことだったので説明した。
『新コンタック600プラス』などの鼻炎薬は、水風船に針を刺して割れた後にこぼれた水を掃除するようなもので、『アレグラFX』や『アレジオン』などの鼻炎薬は水風船にセロテープを貼って針を刺しても割れないようにするのが目的である。
つまり現に症状が激しく出ているのであれば『新コンタック600プラス』などを使い、まだ症状が始まっていないか弱いようであれば『アレグラFX』などを使うのが適している。
そして気をつけなければならないのは、『アレグラ FX』などは予防が目的なので、花粉が飛んでいようがいまいが毎日欠かさずに飲み続けて、花粉に反応させないようにしなければならないことだ。
お客様には、腸と花粉症の関係の話もお話して、養生には食事の管理が有効なことを伝えた。