授乳中に使える喉の痛みの薬は候補が多いですが、鼻炎薬は特に現代薬に注意

 お客様が『アレジオン』を購入されるさいにヒアリングしてみると、効いてはいるようだが連用していないというため、薬の作用の仕方を説明した。
 花粉症に用いられることが多い鼻炎薬の中でも、『アレジオン』や『アレグラ』は特異な存在。
 『パブロ鼻炎薬Sα』とか『新コンタック600プラス』などが、水風船を針で刺して割れた後の水浸しの状態を掃除するように症状を抑え込むとすれば、水風船に予めセロテープを貼って針が刺さっても割れないように、つまり花粉が体に触れても反応しないようにする薬なのだ。
 そのため、雨が降っていて花粉が飛んでいないからと飲まない日を作ってしまうと、セロテープが剥がれてしまうのと同じになってしまう。
 だから、花粉の飛散状況に関係無く毎日欠かさずに連用することが重要。
 また、そうやって予防薬として効果を発揮する薬なため、すでに症状が発症してから使っても、本格的に効いてくるまで1週間くらいかかるので、薬が効いているのかいないのか判断しづらい。
 もし効果を感じられなかった時には、他の即効性のある薬に乗り換えるか、点鼻薬や目薬、あるいは漢方薬の併用を検討することになる。
 それからお客様に、花粉症は体の防衛機構を担っている腸が花粉を敵だと誤認して、過剰防衛してしまうことで起きるから、腸の働きを助けると症状が軽くなることを説明したところ、普段からお腹周りは温めて、温かい物を飲んでいるというので、「良いことです」と伝えた。
 お腹を下ださないための対策だそうだが、偶然とはいえ良かった。

 お客様から、奥さんの喉の痛みと色のついた鼻づまりの相談を受けたのだが、授乳中というため受診勧奨したうえで『龍角散ダイレクト』の『銀翹散』を紹介した。
 実際のところ、受診勧奨は大げさなのだけれど、往々にして男の方は女性の妊娠時や授乳時における薬のリスクを軽く考えがちなので、少し盛って伝えておかないと心配だから。
 まぁ、今回はちゃんと相談してもらえたから良かった。
 なんの相談もされずに薬を選んで、お会計が終わってから妊娠や授乳中でも大丈夫か尋ねられるということもあるので。
 そして今回は、喉の炎症が治れば鼻炎も良くなる可能性をお話して、奥さんに電話してもらったところ『龍角散ダイレクト』を、お買い上げいただいた。
 これは『銀翹散』も同じことで、効能に鼻づまりは書いていないものの、処方構成は上半身を冷やすのが主体なので鼻づまりにも効果が期待できる。
 授乳中に使える喉の痛みの薬なら候補が多いのだけれど、鼻炎薬は特に現代薬に血管収縮作用や抗ヒスタミン作用の成分が入っていることが多いため、使用を避けたほうが無難。
 鼻づまりに振って『荊芥連翹湯』も考えたが、冷やす力が強いため子供のお腹がゆるくなる可能性を考えて『銀翹散』の方を候補にした。
 ただ、奥さんは食欲があってバクバク食べているとのことだったが、鼻の症状は胃とも関係があり、鼻づまりとなると胃炎を起こしてる可能性があるため、消化の良い食事に切り替えて量は控えるようにと伝えた。
 炎症しているとエネルギーを消費するから、脳は「お腹が空いた」という信号を送るのだけれど、騙されないようにしなければならないのだ。
 そういう時には栄養を摂ることは考えずに、即席の味噌汁やインスタントスープなどで過ごして、胃を休めるのも一つの手である。

 

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート