お客様から『ストレージH』を求められ、うちの店では取り扱いが無くなったことを伝えたうえで、同じ処方の『半夏厚朴湯』を案内し、似た名前の『半夏瀉心湯』との比較を説明してから、お買い上げいただいた。
両者に入っている半夏はサトイモ科カラスビシャクを乾燥した物で、吐き気を止め、気持ちを落ち着ける鎮静作用がある。
つまりストレスを軽減する訳で、違いはその下。
『半夏厚朴湯』は胃よりも上の方、喉が閉まって息苦しくなるような場合に適応し、咳払いが多い人ら向いている。
一方、『半夏瀉心湯』の方は胸のつかえ感を下ろすのに向いている。
お客様は毎年季節の変わり目に具合が悪くなるそうなので、気温や気圧の変化によるストレスの可能性を伝えた。
お客様が『ストレージH』を使うようになったのは、偶然見つけて自分に合うと思ってからのことらしい。
その偶然は素晴らしいことなれど、大きく外してしまう事もあるから、やはり店頭で相談はしてもらいたいところ。
医療というのは全員に満遍なく効果がある訳ではなく、多分にギャンブルの要素がある。
その勝率を上げるのが、医療者の努めなんである。
お客様が『パブロンメディカルT』を購入したけれど、患者はご主人で、微熱と咳があり明日も仕事というため、エネルギーの消耗を抑えるのには消化に良い食事をするようお話しした。
消化をするのにも、案外とエネルギーを使うので。
実のところ『パブロンメディカルT』は症状を抑えてくれるものの、それは主成分の作用で身体機能を抑えるだけだから、買う前に相談してもらえれば他の選択肢も案内できたのだけれど。
例えば微熱のある咳だったら『五虎湯』を使うという方法が考えられるし、咳がたいした事ないのであれば、体力を維持するために『柴胡桂枝湯』を使うという手もある。
ご主人はシャワー派だというので、入浴した方が良いことを伝えた。
体の方はウイルスと戦ったり血流を良くして栄養を運ぼうとするために熱を出したいから、自力で熱を出すのにエネルギーを使うより、外から温めてあげた方が体力の消耗を抑えられる。
そう、風邪をひいた時には症状を押さえ込むよりも、風邪と戦うのを手伝ってあげた方が良いのだ。