お客様から『ノ・ミカタ』を求められたけれど、うちの店には置いていないことを伝えたうえで医薬品の方が効果が確かで良いとお話すると興味を持たれたので、『タナベ胃腸薬ウルソ』を紹介したところ、お買い上げいただいた。
肉などの脂質は胃では消化しきれず、十二指腸で胆嚢から分泌される胆汁と膵臓から分泌される消化酵素によって消化が行なわれる。
その胆汁の成分の一つがウルソデオキシコール酸で、これは使われると胆嚢に戻され体の中を循環しているのだが、一週間分なら一週間分を通して服用することにより、車のオイル交換のように新しくすると消化力が改善するとされている。
市販薬での効能は胃腸の症状だけだが、主成分のウルソデオキシコール酸は病院では肝臓疾患に処方され薬で、飲み会の食べ過ぎ対策と飲酒対策の両方を考慮すれば『タナベ胃腸薬ウルソ』は外せない候補となる。
またお客様に、飲酒のさいには後で飲むチェイサーより、先に水を飲んでおくよう勧めた。
肝臓がアルコールを処理するのには水が必要で、なのにアルコールは利尿作用があるため水分不足になり、それが二日酔いの原因となるからだ。
何事も、不足する前に補給しておいた方が効率が良いというもの。
お客様がフェルビナクのパップ剤と『アレジオン』をレジに持ってきたけれど、後者は予防として使うのが効果的な薬で、そのためには花粉が飛んでいない日も飲んで連用するということを知らないようだった。
患者は奥さんで、すでに花粉症を発症しているというので『ロートアルガードクイックチュアブル』を案内して変更となった。
そうしていったん症状を抑えてから『アレジオン』や『アレグラFX』に乗り換えるか、点鼻薬と目薬を併用するという方法が考えられる。
お客様は、以前に他のお店で自分で『アレジオン』を選び、購入時に説明を受けなかったそうで、奥さんには自分の分をあげたというため、起きている症状が同じに見えても症状の度合いや体質などは異なるので、やはり本人が店頭で相談するのが望ましてことをお話した。
それは貼り薬や塗り薬も同じことで、気をつけるように伝えた。
貼り薬や塗り薬の成分が体の中に浸透して、他の内服薬や持病と影響を及ぼすこともあるからだ。
お客様には、「立ってる者は親でも使え」というように、「立ってる店員は使って下さい」とお話した。