お客様から『ルルアタックEX』と『ルルアタックNX』の比較を尋ねられたが、患者は娘さんで主訴は鼻水だけというため鼻炎薬を提案した。
パッケージに書いてある説明を読むと『ルルアタックNX』の方が鼻風邪に向いているように思うかもしれないけど、それでも咳止めに咳止めの成分を重ねており、咳が無ければ大半の風邪薬は使う必要が無い。
そして鼻水の原因は内臓が冷えていることが多いので、体内を温めてくれる『小青竜湯』を紹介したところ、漢方薬は本人が嫌がるかもしれないというため、『新コンタック600プラス』をお買い上げ頂いた。
ただ、本人が本当に嫌がるのかは分からない。
親が子供の幼い頃の感覚のままに認識していて、すでに大丈夫なケースもあるし、薬の効き方を説明すれば納得してもらえることもある。
だから本当は、電話でもメールでもLINEでも良いから、本人に確認してもらいたいところ。
お客様には、積極的に温かい物を飲ませたり、入浴後には下半身に厚着をさせるようにと伝えた。
外用消炎剤の棚の前で長考していたお客様から、足首の捻挫と肩こりの相談を受け、成分によって鎮痛効果の高さや浸透力が違うことを説明したところ、両方の症状に使いたいとのことだった。
気持ちは分かるが、強い症状には初めにバンッと強い薬を使って、症状が落ち着くのに合わせてステップダウンしていく方式が体の健康上は良い事をお話したうえで、インドメタシン製剤の『バンテリン液EX』を案内し、お買い上げいただいた。
それから、お客様に『サロンパス』を足裏に貼ると疲れが取れるか質問され、ある種の錯覚であることをお話した。
主成分のサリチル酸には消炎鎮痛作用がある訳だが、濃いと皮膚を腐食させる作用があり、ウオノメの治療にも使われる。
つまりは刺激物であり、虫に刺されて痒いところを叩くと、その痛みで痒みが気にならなくなるように刺激に脳が誤魔化され、それが気持ち良く疲れが取れたと錯覚すると考えられる。
製薬メーカーの研究員さんは、「信じれば効くということもありますから、本当のことを教えなくても良いと思いますよ」と言っていたけれど、私は教える派です(笑)
でも一応は私も、その錯覚もまた症状を抑えるのには有効なことを付け加えた。
お客様からは、「聞いたほうが早いね」と言っていただけた。
夫婦のお客様が『パブロンT』をレジに持ってきたけれど、患者であるご主人は咳は出ておらず、喉が唾を飲むのも痛いというため鎮痛剤を提案して、さらに鎮痛剤と併用もできる『ペラックT』を紹介した。
すると『イブA』と『ペラックT』を購入され、夕飯のメニューはまだ決まっていないというので、消化に良い食事を勧めた。
食べ物が炎症している患部の喉をこするのは良くないし、喉の炎症が胃へも広がる可能性があり、そもそもの喉の痛みが胃炎からきているケースも考えられるので、喉が痛くなったらその時点で消化しやすい食事に切り替える方が、先手必勝となる。
もし風邪のひき始めだとすれば内臓を休めるのが大事だから、原因がなんであれハズレ無しの対策だ。