キミがッ! お薬手帳を持つまで伝えるのをやめないッ!!

高齢のお客様がDHAとEPA入りの『ナットウキナーゼ』をレジに持ってきたけれど、血小板の働きを抑えて血液が固まるのを防ぐアスピリン製剤を始めとして複数の薬を飲んでいるというため、担当医に報告するようお願いした。

すると薬剤師には言ってるとのことで、その薬剤師に相談してみますと、購入は取りやめになった。

サプリメントが薬効を強めてしまったり、反対に効果を減じたりしてしまうこともあるし、検査の見かけ上の数値を良くしてしまい医師の診断を誤らせてしまうケースも考えられるため、担当医への報告は必ずしてもらいたいところ。

もし言い出しにくければ、お薬手帳に成分表示を貼って薬剤師には伝わるようにするのが望ましい。

薬剤師には言っているという話だったけど、どのように伝えているのか心配なところ。

お客様は今回、お薬手帳を持っていなかったので、持ち歩く必要性をお話した。

特に継続している薬があるとすれば、出先で事故に遭った場合の救命処置に関わってくるし、大規模災害により家に帰れないまま避難所へ行くことになった場合には、医師の診察を受けなくても薬を受け取れる特例措置がある。

そして、こうしてドラッグストアーでサプリメントや市販薬を購入するさいにも、重要な情報源となる。

お薬手帳は、命綱なんである。

「おくすり手帳と個人情報の使い方」

『フェイタスZα』のローションを購入されるお客様にヒアリングしてみると、脂質異常とリウマチの薬が処方されているというため、お薬手帳に市販薬の成分表示も貼って一元管理でするよう勧めた。

お薬手帳は持ち歩いていないというので、外出先での事故があった時には、書いていない情報も大事とお話した。

どういうことかというと、例えばビタミン剤くらいしかもらっていないとか、風邪くらいでしか受診したことが無くて、継続している薬は無いという場合でも、救急隊員や搬送先の病院の医療者がお薬手帳を見れば、「心臓疾患は無さそう」とか重大な基礎疾患を持っていない可能性が高いと判断することができ、救命処置の早さはそのまま救命率に繋がるのだ。

フェイタスZαローション

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート