薬の形には意味がある! 好みだけで選んでいませんか?

 お客様から口内炎にパッチタイプの薬を希望され、唇を噛んだというためステロイド剤の『口内炎パッチ大正クイック』を案内したが、パッチタイプは初めてというため塗り薬の方を勧めて『オルテクサー』に変更となった。
 同じパッチタイプでも『口内炎パッチ大正クイック』は口の中に残り、『トラフルダイレクトa』は口の中で溶ける。
 大正製薬に問い合わせたところでは、シートは飲み込んでしまっても問題は無いそう。
 問題なのは、食事の時に患部を刺激するのを避けるのにパッチタイプを使っても、『トラフルダイレクトa』の方だと溶けてしまうし、かといって溶けない方が良いかというと、残ったシートを邪魔に感じるかもしれない。
 それらを検討して迷うよりは、流れてしまったら簡単に塗り直しができる軟膏のほうが使いやすいだろうと判断した。
 お客様には、体が意図しない動きをしてしまうのはストレスかもとお伝えした。
 人間の体は電気信号ので動いており、普段は唇や舌を噛まないように巧みに制御している。
 しかし、間違った信号が流れて意図しない動きをしてしまう事があり、その原因がストレスというのはあり得る。

 若いお客様が『フェミニーナ軟膏S』を購入されるさいに『デリケアクリーム』との違いを検討してみたか尋ねると「知っています」とのことだったが、念のためお会計をしながら軟膏とクリームの使い分けを説明すると、知らないようだった。
 簡単に言うと、患部が服などと擦れる場所なら軟膏の方がベトつく事により保護してくれる一方、人間の皮膚は異物を侵入させないようバリア機能が高く、クリームはそのバリアを破って薬が浸透しやすい。
 そして、つい一種類の薬で治したいと思ってしまいがちだが、患部の状況によっては症状が強く出ている部分にはクリームを使い、保護が必要な場所には軟膏をと、2種類を使い分けるケースも考えられる。
 他にも、ローションタイプは患部が広い場合に伸ばしやすいという利点があるように、剤形は好みではなく目的などで考えた方が良い。
 また、当然のことながら微妙に処方内容も異なり、お客様が購入した『フェミニーナ軟膏S』には局所麻酔が入っている分だけだけ、痒みに効果的と考えられることも伝えた。
 薬は効くと思って使うと効果が高いこともあるから、成分については知っておいてもらった方が良いと思う。

 雑貨を購入して一旦売り場を離れてから戻ってきたお客様から、痔の相談をされた。
 有名な『ボラギノールS』と、同シリーズの『ボラギノールM』の他に『プリザエース』との違いを説明したところ、患部は切れているというため止血剤の入っている『プリザエース』を勧めて、お買い上げいただいた。
 最初から『ボラギノールS』を選ぶ人がいるが、中身はステロイド剤なので痛いとか炎症が強い場合に向いていて、痒み程度であれば『ボラギノールM』で充分である。
 ちなみに、『プリザS』もステロイド剤である。
 お客様には、病院を受診して専門家の意見を聞いてから治療方針を立てるのも重要とお話したうえで、内服薬の『レンシン』を紹介した。
 『レンシン』は痔の飲み薬の中では効果的なのだけれど、なにしろ決まったお店にしか卸していないから入手が難しいのが難点。

created by Rinker
プリザ
¥1,212 (2024/12/21 22:08:24時点 Amazon調べ-詳細)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート