市販薬を選ぶときには「病名」よりも、「症状」と「周辺情報」が大事です

 やや高齢のお客様から『フェミニーナ軟膏』を求められ、脇下の痒みとのことなので局所麻酔が入っていて効果的なことを伝えると、かえって心配されてしまったため、ごく弱い物であることと、軟膏はベタつくことにより患部が擦れないよう保護してくれる有用性を説明したところ、お買い上げいただいた。
 危ない危ない。
 ステロイド剤と同じで、「麻酔」という単語に過剰に反応される事がある一方、一言で納得していただけるケースもあるから、相手に合わせて言葉を選ぶのって難しい。
 他に『カブレーナ』と『カブナース』の質問を受け、前者は『フェミニーナ軟膏』と同程度の痒み止めで、後者はステロイド剤が入っているから炎症が強い場合に用いることを説明し、どちらも虫刺されにも使えることをお話すると、同じ並びにあった『フェミニーナミスト』も購入された。
 あれ(笑)?
 そして、知人が『ボーコレン』(五淋散)を使って効かなかったため小林製薬に電話したというお話があったのだけれど、お店で「膀胱炎の薬を」とだけ告げて、自分の症状は言わなかったというため、『猪苓湯』『竜胆瀉肝湯』も紹介して、しっかり相談することの大切さを説明した。
 小林製薬のネーミングセンスは秀逸だけれど、主訴を端的に表している代わりに、症状の背景を考えるのを邪魔してしまうのが困ったところ。
 案内した店員が、登録販売者なのか薬剤師なのかは分からないけれど、症状を詳しく言わない患者さんには、「効きそう」とイメージしやすい製品を案内した可能性が考えられる。
 なにしろ、「効くと思って使った薬は効く」という事があるので。
 しかし患者さんから、より詳しくお話を聞ければ『五淋散』なら疲労が思い当たる人に適していることや、『竜胆瀉肝湯』は体力が充実しているか排尿時に灼熱感を感じる熱性の症状に合うといったことも案内できる。
 そして漢方薬は、生薬の種類が少ないほうがシャープに効くともされており、病院でも処方されることの多い『猪苓湯』がファーストチョイスともなる。
 一方、高齢者や食欲が少なく声の張りも弱いような人には『ユリナールb』(清心蓮子飲)が候補となる。
 『腎仙散』が置いてあるお店だと、こちらは生薬構成が複雑で、広く浅く効くと考えられるため、やはり症状を詳しく教えてもらえない場合に案内するかもしれない。
 そんなお話をすると痔の相談も受け、患部が切れる事があるというので、有名な『ボラギノールA』よりも止血剤の入っている『プリザエース』の方が向いていることをお話した。
 ただし、どちらも強い炎症に用いるステロイド剤が入っているから、痒み程度であれば『ボラギノールM』でも良いだろう。
 お客様には、家のくすり箱の中身の相談にも応じますと伝えた。

created by Rinker
フェミニ-ナ
¥1,137 (2024/12/21 16:18:14時点 Amazon調べ-詳細)

 お客様が喉の痛みの棚を見ていて気にかけていたところ、薬ののど飴の相談を受け、『浅田飴』は咳止めがメインで患部を冷やす生薬も入っており、『南天のど飴』は喉を潤すとともに気管支の拡張効果があり、呼吸をしやすくすることを説明した。
 主訴は喉のイガイガで、喘息があり、病院から薬が処方されているとのことだったが、内容が不明なため『南天のど飴』を勧めてお買い上げいただいた。
 喉のイガイガ感で言えば、体内が乾燥してることも考えられるため上半身を潤す『麦門冬湯』も紹介した。
 そしてお客様には、お薬手帳を普段から持ち歩くよう勧めた。
 市販薬を選ぶさいにも処方薬との飲み合わせを考えないといけないし、持病がある場合には大規模災害時にお薬手帳を持っている人は特例で医師の診察を受けなくても薬を受け取ることが可能となるうえ、それこそ出先で交通事故などに遭った時の救命措置でも重要な情報源となるからだ。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート