咳の無い時に総合風邪薬を使うと咳の原因になるかも?

 お客様が『新ルルAゴールドS』をレジに持ってきたけれど、主訴は発熱と喉の痛みで、鼻炎や咳は無いというため鎮痛剤を提案した。
 意外と、鎮痛剤を常用している人でも知らないことが多いけれど、効能書きを見てもらえば「咽頭痛」と書いてある。
 お客様は『新ルルAゴールドS』はいつも飲んでいるそうで、強い薬なのか尋ねられたため、起きていない症状に対する不要な成分の処理に体が疲れてしまうと説明し、『イブ』の無印をお買い上げいただいた。
 薬の効果を、強い弱いで判断されると困るし、でも心配そうなためあえて説明しなかったけれど、総合風邪薬には必ずと言って良いほど咳止めが入っており、その成分は覚醒剤と麻薬であることが多い。
 覚醒剤は言わずもがなで興奮作用があり、それを利用して喉を開いて呼吸しやすくする一方、体調が回復していなくても治ったと錯覚して体に無理をさせてしまいがち。
 麻薬の方は、身体機能を落して咳を止めるので体がだるくなり、風邪で体がだるくなってるのか副作用でだるくなってるのか分からなくなるうえ、体内が乾燥するので今回のように咳が無いときに使うと咳の原因となってしまう可能性さえある。
 お客様の症状は今日からというので、発熱によって体内が乾燥し咳が出るようなことになったら風邪薬に乗り換えを検討することと、すぐに消化に良い食事に切り替えるよう勧めた。
 風邪をひいて体を休めるというのは内臓も休めることで、炎症している喉を食べ物で刺激するのも避けたい。
 寝込んでから、お粥やうどんにするという事が多いかもしれないが、それでは手遅れなんである。
 お客様からは、「知らなかった」「聞けば良かった」と言っていただけた。
「立ってる者は親でも使え」と言われているように、立ってる店員は遠慮無く使って下さいと伝えた。

 お客様から『ロキソニン』を求められたけれど、他のお店も薬剤師が帰った後なのでイブプロフェン製剤での代用を提案した。
 主訴は腰痛というので、関節の間の滑液に留まって患部に直接効くとされているアルミノプロフェンが主成分の『ルミフェン錠』も紹介してみた。
 アセトアミノフェン製剤の『タイレノール』は効なかったというので炎症に弱いことを説明し、イブプロフェンとアセトアミノフェンを合わせた『バファリンルナi』を案内したけれど、次のお客様がいらして対応してる間にお帰りになってしまった。
 身体的にロキソプロフェンでなければ使えないとか、『ロキソニン』でないと効かないというのでなければ、あまり拘る利点は無いんじゃないかなと思う。
 確かに鎮痛効果は高いものの、持続時間はイブプロフェンより短いとされているし。
 謎なのは『ロキソニン』に拘るわりに、薬剤師を介してでなければ購入できないのを知らないこと。
 今までどうやって入手していたのか?
 購入時には、説明も受けてるはずなんだけど。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート