効きそうなイメージの商品名に気をつけて! 過剰な期待は厳禁です

 常連のお客様から男性用の『メンズケシミン』を求められたけれど、取り扱っていないことと、あくまで予防でシミが出来てからでは効果は期待できないことを説明した。
 ネーミングセンスが絶妙な小林製薬だけど、効能と合わない名前を付けてる製品も多いから注意が必要。
 『チクナイン』(辛夷清肺湯)なんかも、単純に蓄膿症に効くと勘違いされると困る。
 生薬構成は胃薬に近くて、鼻が詰まって鼻汁が喉に落ちてくるとか、胃の不具合が適応の見分けの一つの指標。
 鼻が詰まる一方で息苦しいレベルだったら、患部の炎症を冷やして熱を散らす『荊芥連翹湯』の方が向いている。
 お客様には、『メンズケシミン』の代わりに血流を改善して新陳代謝を促すヘパリン類似物質を紹介し、軟膏とクリームとローションの使い分けを説明したうえで『HPピアソンクリーム』をお買い上げいただいた。
 具体的には、患部を絆創膏のように保護して服などと擦れないようにするのがベタつく軟膏で、皮膚のバリア機能を破って患部に浸透するように調節されているのがクリーム、広範囲に塗り拡げるのがローションとなる。
 場合によっては、先にローションを塗ってからピンポイントで軟膏やクリームを使うという運用の仕方も考えられる。
 ただ、火傷痕を治すのに使うのと同様に、皮膚の表面が新しく入れ替わるのには期間を要するので、長期連用となる。
 その点では、皮膚科を受診して相談するのが良いことを伝えた。

 お客様が『HPピアソンクリーム』を購入されたので、クリーム剤は刷り込むように塗るように勧め、ヘパリン類似物質は血が止まらなくなるため傷口に塗らないようお話した。
 別に失血死するなんてことは無いけれど、皹(あかぎれ)などの小さな傷に気が付かなくて、服の袖口などを汚してしまうこともあると伝えたところ驚かれた。
 やったのは私です。
 白衣の袖口に血がついてた……(^_^;)

 お客様から口の中を噛んだとのことで口内炎の相談を受け、他の店で『ケナログ』を問い合わせて終売になっているため、『オルテクサー』を案内されたのに、希望の薬ではないので断ったという。
 『オルテクサー』は『ケナログ』と同じ成分で後継品として使われていることを説明し、現在の症状を確認すると痛みは治まり、患部の痕が気になるというため、抗炎症成分よりも患部の修復を目的とした『口内炎軟膏大正A』を勧めたのだけれど、常備薬にと『オルテクサー』を購入された。
 あれー(°_。)コケッ
 お客様は声を使う仕事をしているそうで、シャワーで過ごしているというため入浴を勧めた。
 体の方には患部を炎症させてウイルスなどと戦ったり壊れた細胞を修復したいという理由があるので、それを助けるために体内を温めたほうが炎症は早く治まる。
 もしシャワーで済ませるのであれば、太い血管の通っている背中側に少しでも長く浴びるために、髪や体を洗っている間は背中をシャワーに向けたままにして浴びるのが良い。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート