鍼でもマッサージでもドラッグストアでもその他モロモロ、病院に自身の記録を残しながら利用しましょう

 成人の親子のお客様が『エスカップ』10個入りを2箱レジに持ってきたさいに、病院から処方されている薬がたくさんあるという話が出たため内容を調べようとしたら、「大丈夫、全部飲んでないから」と言われた。
 処方されてる薬全部を飲んでないんですかΣ(´∀`;)!?
 医師は薬を飲んでる前提で治療しているので、判断を誤る危険性をお話した。
 ドリンク剤は毎日飲んでいるというため、特にカフェインの入っている物はやめた方が良いとお話したうえで、コストパフォーマンスの良い『キューピーコーワαドリンク』を紹介すると1箱は変更となった。
 しまった、本当に買ってくれるのならノンカフェインの物を案内するべきだった(^_^;)

 お客様から『トクホンチールOX』と『アンメルツヨコヨコ』の比較を質問され、どちらも外用鎮痛消炎剤としは弱い部類のサルチル酸製剤で、前者には局所麻酔が入ってる分だけ少しは症状の緩和に優れていることを説明したところ、家に市販の中では一番強い部類に入るインドメタシン製剤の『バンテリンEX』があるというため、先に使うよう勧めてみたが膝の痛みに効いた感じがしないという。
 鎮痛効果としてはサルチル酸からは一段飛んで高いので、それが効かないとなると成分違いのロキソプロフェン製剤に行くか、血液中にも成分が浸透していくジクロフェナクナトリウム製剤を試してみるというのも考えられる。
 お客様は整形外科に行ったものの、そこをやめて鍼を受けたら歩けるようになったそうなので、それは良い事としても定期的に整形外科で診てもらうのも大事とお話した。
 鍼灸院は病院ではないし、同じ病院でカルテを積み重ねていくことが大事。
 状態の記録を病院に残しておきながら、鍼やマッサージ、あるいはこうしてドラッグストアなども上手に活用してもらいたい。
 お客様は他に、涙と目ヤニが出やすく、眼科で通水をしてもらったものの涙腺は詰まってはいなかったとのこと。
 ただ、涙が出ると目頭を押さえて拭っているらしく、鼻をかみすぎた時のように赤くなっていたので、目頭を拭うのではなく流れてきた涙の道筋で拭うように勧めた。
 結局『トクホンチールOX』を購入され、『疎経活血湯』『桂枝加朮附湯』を紹介したうえで医師に相談してみるようお話した。
 眼科の医師はハッキリ言ってくれなかったと言っていたけれど、「断言しない医師は良い医師」とお話して、老化により自分の瞼が目に垂れてきて、その刺激に反応してる可能性も伝えた。
 つまり、瞼の刺激を異物の侵入と誤認して、追い出すために涙と目ヤニを出しているパターンである。

【第3類医薬品】トクホンチールOX 82ML 5個セット
トクホン

 お客様から『ボーコレン』(五淋散)を求められたのでヒアリングしたところ、ネットで見たというためどんなサイトだったか尋ねると、製薬メーカーのフローチャートだったそうだ。
 フローチャートは確かに参考になるものの、体質などは考慮していないので、それだけで決めるのは良いことではない。
 その手のフローチャートを使ったら、その情報も含めて店頭で改めて相談してもらうのが望ましい。
 生薬の種類が少なくシャープに効きやすい『猪苓湯』と、排尿時に灼熱感がある場合に用いる『竜胆瀉肝湯』と比較し、『五淋散』は疲労を感じる場合に適応することを説明し、民間薬の『腎仙散』も広く浅く効くものとして紹介したところ、今回は『猪苓湯』を試していただくことになった。
 以前に病院を受診したことはあるそうなので、調剤した薬局の薬剤師に相談してみることも勧めた。
 調剤薬局を、病院から処方箋が発行されたときしか行ってはいけないように勘違いしている人もいるが、病院に行くほどではない体調不良の相談にも応じてもらえる。

created by Rinker
摩耶堂製薬
¥1,433 (2024/12/21 20:53:05時点 Amazon調べ-詳細)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート