使ってみて良かった薬、問題のあった薬は、名前じゃなくて成分の記録を

 お客様から『ケナログ』を求められ、すでに終売になったことをお知らせし、同じ処方の『オルテクサー軟膏』を購入していただくことになったのだが、使うのは高齢の母親だということで、念のため痛み方や経過日数を尋ねてみたけれど、しばらく会っていなかったとのことで分からなかった。
 医師が往診しているしてるようなので、担当医に口内炎のことを伝えさせれるよう勧めた。
 科目が違うと担当医に相談せず、起きている症状が薬の副作用ということがあることも伝えた。

 夫婦のお客様が来店し『口内炎パッチ大正クイックケア』を購入されるさいにヒアリングしたところ、患者ご主人で、患部の痛みが強いか確認してみると適応する物だったけれど、念のため同じくパッチタイプの『トラフルダイレクト』も紹介した。
 というのも、『口内炎パッチ大正クイックケア』は基材が口の中に残り、『トラフルダイレクト』は口の中で溶けるからだ。
 残ったパッチを飲み込んでも問題は無いが、溶ける方を好む人はいるし、反対に食事のときに患部がしみるからという理由なら溶けないほうが良いだろうから、情報提供はしておきたい。
 お客様はお風呂に入らずシャワーで過ごしてるようなので、入浴を勧めて、夏野菜など身体を冷やす物は炎症を強めてしまう可能性をお話した。
 体としては、患部を炎症させたい理由がある。
 例えば温度を上げて免疫力を活性化させたり、血流を良くして老廃物を回収し、壊れた細胞を修復するために材料を運ぶというように。
 ところが、炎症した患部を冷やすと気持ち良いからと冷たい物を飲んだり冷やしたサラダ、特に夏野菜は身体を冷やす作用があるから、それらが重なると身体の方は「もっと頑張って炎症しなきゃ」と抵抗してしまう。
 それを避けるためにも、お風呂には入って体を温め「頑張らなくてもイイんだ」ということを身体に教えてあげるのが良い。
 もし環境的にシャワーで過ごすのであれば、太い血管の通った背中側に長く浴びるようにすると、入浴には及ばないながらも身体を温めることができる。

 高齢のお客様が、以前にうちの店で佐藤製薬のうがい薬『ラリンゴール』を購入したと言われたのだけれど、取り扱ったことは無いことを説明したところ、『イソジンうがい薬』は避けたいというお話だったため、抗炎症のアズレン製剤である『パブロンうがい薬AZ』を紹介した。
 『ラリンゴール』のミルラチンキとは種類が違うが、アズレンスルホン酸も植物(カモミール)から抽出する成分であるから、好みに沿うと思って。
 ところが、以前にパブロンブランドの風邪薬を使い救急車で運ばれたので嫌、ということだったけれど、どのパブロンの風邪薬かや何の成分に副反応を起こしたのかは分からないという。
 そういう経験をしたのであれば、記録は残しておいてもらいたいところ。
 今回は、主成分がセチルピリジニウム塩化物水和物の『新コルゲンコーワうがい薬』を購入された。
 『イソジンうがい薬』は体を守る菌まで殺してしまうから日常的に使うのは避けたほうが良いからという判断なのかとも思ったのに、少し弱まるとはいえ殺菌系のうがい薬を選ばれるのは不思議な気もする。
 お客様は、パブロンが悪い訳じゃないと分かっていると言っていたけれど、他のメーカーでも同じ成分の物を選んでしまう可能性があるので、気をつけるよう伝えた。
 重要な情報は、ブランド名ではなく成分なので。

【第3類医薬品】 【大正製薬】 パブロン うがい薬AZ 30mL

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート