外用消炎剤は貼る物の他に、塗り薬の剤形と容器の違いがありますが成分にも目を向けて

 若いカップルのお客様がサリチル酸製剤の『アンメルツヨコヨコ』をレジに持ってきたけれど、弱めの薬で良いのか確認すると彼氏の方が寝違えていて困るというため、最初に強い薬を使って症状が軽減したら薬も弱い物に乗り換えていくステップダウン方式で対処した方が良いことをお話して、インドメタシン製剤の『バンテリン液α』に変更となった。
 打撲や捻挫のように炎症が激しい場合には初日に氷水で冷やして、しばらくは入浴を控えるということも考えられるが、寝違えには血行を良くして患部の修復に手を貸したほうが早い改善が望めるため勧めてみたところ、環境的に湯船に入るのは厳しいというため首周りはもちろん背中側にシャワーを浴びる養生法を教えた。
 背中には太い血管の他に太い神経も通っているから、血行が良くなるだけでなくシャワーの刺激によるマッサージ効果も期待できる。

 やや高齢のお客様がインドメタシン製剤の『バンテリン液α』とサリチル酸製剤の『ハリックス55EX』を持ってきたので、強さの違う薬を揃えたい理由があるのか確認すると、主訴は腰痛と脹脛(ふくらはぎ)の痛みで、前者を腰に塗って後者を脹脛に貼るつもりとのことだった。
 患部の状態によって薬を使い分けるというのは、良い方法ではあるものの、同時にモッタイナイとも考えられる。
 インドメタシンの鎮痛効果は市販薬では高い部類なのに対して、サリチル酸は刺激によって患部の神経を混乱させて誤魔化すようなものだから、鎮痛剤としては二段階くらい弱め。
 肩こりに毎日使うようなら、サリチル酸の刺激は血流改善の効果もあるから向いていると云えるけれど、弱い薬を毎日使うよりも強めの薬で短期に痛みを抑えたほうが良い場合もある。
 今回の場合は、『バンテリン液α』であれば両方に使えることをお話したところ、『ハリックス55EX』はキャンセルになった。
 ただ、腰痛の方は以前に整形外科に行っていたものの最近は行っていないというため、再受診を勧めた。
 もしかすると、脹脛の痛みは腰痛で腰をかばって歩き方に影響してる可能性も考えられるからだ。

 高齢のお客様が『バンテリン液α』を購入されるさいに症状をヒアリングすると、主訴は膝の痛みで、以前は整形外科に行って何か漢方薬を処方されていたというのだけれど、内容を覚えていなかった。
 天気は関係しないとのことだったが、入浴すると楽になるというのと、痺れ感があるというため、患部を温める『桂枝加朮附湯』と、痺れ感にある痛みに適応する『疎経活血湯』を紹介したうえで再受診を勧めた。
 病院を勧めるだけだと「分からないから」と思われて説得力に欠けるので、「候補になる薬がある」ことを示して補強する。
 すると、お客様は血圧や心臓の薬も使用してると分かったため、塗り薬の中には血液中にまで成分が入っていく物もあるから気をつけるようお話したところ、「わざわざありがとう」と言っていただけた。

【スイッチOTC】【第2類医薬品】バンテリン液EX W 90g

 お客様がジクロフェナクナトリウム製剤の『アンメルツNEOロング』をレジに持ってきたさいに、『アンメルツヨコヨコ』とは処方が異なることを伝えて、何か服用している薬があるか尋ねたところ、使うのはご主人で高脂血症のようなのだが、処方されてる薬は分からないという。
 でも、ご主人は一緒に来ているというので呼んでもらった。
 自分の薬を買うのに、どうして行方不明になるの(;´Д`)?
 病院に行った時にも、奥さんに自分の代わりに診察室に入ってもらうんだろうか。
 ご本人は、容器の首がロング状かどうかだけ気にしていて、成分が異なることをお話しても、よく分かっていないようだった。
 私の説明が悪いのかしらん。
 ジクロフェナクナトリウム製剤は市販薬の中では鎮痛効果が一番高くて、そのうえ浸透力にも優れており、でもその浸透力ゆえに内服薬や持病との影響を考えなければならず、また光過敏性の副作用も懸念されるため、使用の際にはUV対策も必要。
 背中などに塗るのであれば『バンテリン液α』にもロングタイプがるのだけれど、話が全く噛み合わず、お薬手帳を持ち歩くことと、成分表示をお薬手帳に貼るようお願いしたうえで『アンメルツNEOロング』を販売した。
 せめて添付文書を読んでもらいたいけれど、無理かなー(;´д`)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート