消毒は水道水で充分? ゆっくり接客する環境が整っていないことを申し訳なく思います

 やや高齢のお客様が『イソジンうがい薬』を探しにみえたけれど、入荷の予定が立たないことと、体を守る常在菌まで倒して無防備になってしまうことや、甲状腺異常を起こす可能性があって常用するのは体に良くないことを説明し、水道水でのうがいでも充分なことをお話した。
 お客様も「アルコール消毒し過ぎると、手荒れするのと同じですね」と納得して頂けた模様。
 『イソジンうがい薬』を欲しがってるのはご主人とのことで、本人に言ってみますとお帰りになった。
 ちなみに、アルコールは揮発性が高く水分を奪いやすいので、手荒れが心配な場合にはベンザルコニウムなどを選ぶと良い。
 そのさいには、パッケージに「消毒」か「殺菌」の表記がある物が安心である。

 やや高齢のお客様から『マキロンS』を求められ、売り場を案内して『デシンA』も紹介したところ、後者は初めて見たというため違いを説明した。
 基本の消毒成分は『マキロンS』がベンゼトニウム塩化物で、『デシンA』がベンザルコニウム塩化物というように違うものの、効果については同じと考えて差し支え無い。
 違うのは他に加えられている成分で、それにより方向性というか用途が異なる。
 『マキロンS』には皮膚の修復成分が入っており、『デシンA』には局所麻酔と痒み止めが入っていて患部の疼きを抑えてくれる。
 だから、ピアスの穴を消毒するのに修復成分は要らないと考えられるし、小さい子供には傷口の疼きを抑える方が向いているといったように使い分ける。
 お客様は、掻き崩した患部に使うというので、それなら水道水で洗えば充分なことと、絆創膏やワセリンなどを使って保護した方が良いと伝えたのだけれど、他のお客様がレジに来て対応している間に、お帰りになってしまった。
 うう……、ゆっくり接客できる環境が欲しい。
 こういうのは社内で提案しても、「人件費がかかる」の一言で却下されてしまう一方、お客様側から要望してもらえると採用されることもあるから、ぜひ店長直行便などに寄越して下さいませm(_ _)m

 お客様から『葛根湯』を求められ、売り場を案内しながら適応しない三つのパターンを説明したところ、興味を示されたのでヒアリングすると、主訴は喉の違和感とのことだった。
 上半身を温める『葛根湯』が適応しないのは、喉の痛みと咳、そして発熱。
 使うと余計に喉がヒリヒリしたり、体内が乾燥して咳が酷くなり、発熱していたらもう温める必要が無いからだ。
 なので、『葛根湯』と反対に上半身を冷やす『銀翹散』を紹介し、喉の違和感が胃炎による可能性も考えられるため、上半身を潤す『麦門冬湯』と『ストナ去たんカプセル』を案内した。
 今回は、『銀翹散』に惹かれたようで、そちらを購入された。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート