お客様が鎮痛剤の棚を見ていて風邪薬の棚に移ったので気にかけていたところ、レジに持ってきたのが『イソジンうがい薬』だったため、実際に喉が痛む場合は殺菌成分が刺激物だから適応しないことを伝えた。
そして、抗炎症成分のアズレン製剤の『パブロンうがい薬AZ』やトローチの『パブロントローチAZ』を紹介してみると、喉は痛くなくて違和感程度というので患部を潤す『ストナ去痰カプセル』を案内した。
お客様は『パブロンうがい薬AZ』を購入され、普段のうがいにも使えるか訊かれたので、それは水道水で充分なことと、殺菌系のイソジンなどは体を守る菌も殺してしまい、かえって風邪をひきやすくなる可能性をお話した。
気温が下がって体が熱を出そうと体内が乾燥してるかもしれないので、積極的に温かい物を飲んで体に安心させた方が良いと伝えた。
気温が下がってきて喉が痛むと、寒くなったから風邪をひくのも当然と思いがちだけど、実は寒さに対抗するために体が熱を発し、でもウイルスなどの外敵と戦ってる訳ではないから表に現れるほどの発熱はせず、篭もった熱が体内を乾燥させて喉の違和感や痛みを招くことがある。
特に、胃が熱を持つと胃炎を起こし、繋がってる喉がヒリヒリと痛くなるのき珍しくないので、そこに殺菌系のうがい薬を使うのは好ましくない。
やや高齢のお客様から『クールワン』という去痰剤を求められ、「どこのドラッグストアにも無い」と言われたというので調べたところ、杏林製薬の商品で『ストナ去たんカプセル』と同じ処方であることを説明すると、そちらを購入されたのだけれど、症状について教えてもらえなかった。
副作用の少ない薬とはいえ、症状に適応しているかの確認はしたいところ。
患部を潤すということでいえば、上半身に保水する『麦門冬湯』という選択もあるし、先述のように寒さに対抗して胃炎を起こしている場合には、『麦門冬湯』が胃薬としても働いてくれる。
ともあれ、同じ処方と納得してもらえたのは良かったか。
お店のスペースは限られているから、似た処方の薬をメーカー違いで何種類も置いておくことはできない。
お気に入りの銘柄ならば以前に購入したのと同じ店を訪れるのが最善だし、薬はブランド間でそんなに効果に差ができるほどの違いなどあったら、そもそも認可されないので症状に適応する薬を選ぶことを優先したほうが良い。
ただ、頼まれ物で本人に連絡できないからと、似た処方の薬を案内しても、他店に探しに行くという人もある。
人に頼むさいには、似た処方の別の薬でも良いのか、そもそも症状や目的はなんなのかを伝え、できれば連絡がつくようにしておいてあげて下さいな。
やや高齢のお客様が『ルルAゴールド DX』と『イブA』の他に『求心』を購入されるので、ひとまず風邪の状態についてヒアリングすると、強い薬か心配されたため、咳の無い時には咳止め成分が不要となることを説明し、発熱や喉の痛みなどなら先に『イブA』を使うのが体への負担が少なくなることを説明した。
すると患者は奥さんで、他に自分自身の喉の違和感にのど飴を希望され、自分の唾で潤すお菓子や殺菌成分の入った『ヴィックスドロップ』を案内したうえで、体内の乾燥が原因と考えられることを説明し、喉を潤す『ストナ去たんカプセル』と、上半身に保水する『麦門冬湯紹』を紹介したところ、今回は殺菌系の『コルゲンコーワトローチ』をお買い上げいただいた。
まぁ、『コルゲンコーワトローチ』は合わないと思うけど、舐めてれば飴と同じく、自分の唾で潤うから良いか。
『ルルAゴールド DX』を強い薬か心配するのであれば、『イブA』に入ってる鎮静成分も眠気を催すというより脳の機能を低下させるうえ依存性があるから、そっちも怖がってもらいたいところ。
奥さんは、いつもは『新ルルA錠s』を使っていたそうだが、咳止めの入っていない風邪薬として『PL顆粒』を紹介した。
総合風邪薬に入ってることの多い咳止め成分も、代表的なのが覚醒剤系と麻薬系だから、やっぱり怖がってもらいたい。