夫婦のお客様が来店し、『キズニコ』をレジに持ってきたので『マキロンs』を探していたのではないかと思い、あることを伝えてみると求められたけれどで、同じく消毒薬の『デシンA』を交えて違いを説明した。
指定医薬部外品の『キズニコ』は消毒成分だけで、医薬品の『マキロンs』には皮膚の修復成分が、同様に医薬品の『デシンA』には傷口の疼きを抑える局所麻酔成分が足してあるというように、実は消毒薬にも違いがあるのだ。
ただ現在では、生活環境が昔より清浄になってきているのと、消毒成分自体が刺激物でもあるため患部の修復の邪魔をしてしまうことから、水道水で洗い流せば充分とされていることをお話したところ、キャンセルとなった。
お客様の目的は、水仕事で手が切れてしまうからというので、絆創膏代わりに『ワセリン』での保護を勧めると、『メンターム』を購入された。
『メンターム』にも局所麻酔が入っていて傷口の疼きを軽減するし、油分が患部を保護してくれる。
特に寝ている間に患部が布団と擦れるのは良くないので、寝る前に改めて使うよう勧めた。
それから、『OS-1』も一緒に購入されたため、注意点を伝えた。
手軽に買える『OS-1』であるが、気軽に使って良い物ではなく、パッケージにも医師・薬剤師・管理栄養士・登録販売者の指示で使うよう書いてあるものの、読んでいる人がいないのが現状。
だから、こうして販売時に説明している次第。
お客様には、他の店でも薬を買う時には先に店員を捕まえて、目的を伝えるよう勧めた。
子供を連れたお客様から『滅菌ガーゼ』を求められ売り場を案内しながら用途を確認すると、子供がお腹を火傷して水膨れができたというので、水疱の成分が菌と戦うことと皮膚の再生を助けるので、できるだけ潰さないようにとお話した。
そして、『滅菌ガーゼ』といえども開封した段階で汚染されてしまうから、抗生剤を用意しておけば安心なとこを説明したところ、病院で何か塗り薬を処方されたというお話だった。
本当は、その塗り薬が何か分かれば、医師がどのような判断をしたのかも推測できるのだけれど。
とりあえず『滅菌ガーゼ』をお買い上げいただき、薬はクリーム剤とのことだったので、ガーゼと患部が擦れるようであれば『ワセリン』を重ね塗りして保護する方法もあることをお話した。
医師からは、今日から入浴しても良いと言われてるようなので、温かい物も積極的に飲むよう本人にもお話した。
皮膚を修復する材料は血で運ばれるから、体内を温かくするのが大事なんである。
外国人の若いお客様から『ボラギノールA注入軟膏』と『ヘモリンド舌下錠』のどちらが良いか尋ねられ、症状が強いようであれば前者を優先し、併用することも考えられることを説明すると、後者を購入された。
ただ、「飲む」と言っていたのと、日本語は喋れても読めないようなので、舌下錠は飲まずに舌の裏側に留めておくことを説明した。
すると咳の相談も受け、『パブロンSせき止め』を案内すると購入された。
咳止めの薬としては、咳を止めるための成分が複数入っているから、かなり咳が強い場合に用いる物なのだけれど、あまり詳しく説明できなかった。
軽い症状ならば、咳止めまで行かずに『ストナ去たんカプセル』のほうが身体への負担が少ないものの、日本語が読めないとなると後で効能に咳止めと書いていないことを知った場合にトラブルになる可能性を考えて、案内するのを避けてしまった。