市販薬の探し物は、まず店員に尋ねてみましょう! より適応する薬、代わりになる薬があるかもしれません

 お客様が風邪薬の棚で長考してるので気にかけていたところ、咳止めの棚でも色々と見ていて『パブロンメディカル』と『のどスプレー』をレジに持ってきたので、咳が激しいのか尋ねると風邪の後に咳だけが残ったというため、もう風邪薬を飲むタイミングは過ぎている事をお話した。
 市販の総合風邪薬は『PL顆粒』(またはPL錠)を例外として、どれを選んでも咳止めが入っており、その成分は喉を開いて呼吸を確保する覚醒剤系と、中枢神経に働きかけて咳を抑える麻薬系。
 覚醒剤系は興奮作用によって、治っていなくても元気になったと錯覚してしまう。
 つまり「咳だけが残った」というのが、そもそも錯覚の可能性がある。
 身体の方は、まだ回復していないのだ。
 そして麻薬系のほうは、ウイルスなどを異物を排出するための反応である咳だけでなく、他の身体機能をも抑えてしまう。
 呼吸を浅くし、心拍数は少なくなり、水分代謝が悪くなるため体内が乾燥して便秘を起こしたり、その乾燥によって咳になる。
 つまり「咳だけが残った」というのが、風邪薬の副作用の可能性がある。
 そう説明し、また、内蔵が熱を持っていて胃炎を起こしてる可能性があるため、消化に良い食事を勧めた。
 そして患部を潤す必要性を説明し、『ストナ去たんカプセル』と『麦門冬湯』を案内したところ、前者をお買い上げいただいた。
 それから、『のどスプレー』は殺菌系なので、抗炎症系のアズレン製剤である『アズリートスプレー』を紹介すると、そちらは別な用途とのことでそのまま購入された。

created by Rinker
白金製薬
¥348 (2024/12/21 16:00:21時点 Amazon調べ-詳細)

 お客様から風邪薬を求められたけれど、咳も鼻炎も無く、喉が痛む訳でもなくて喉がイガイガするというため、潤すことが大事とお話して、患部を潤す『ストナ去たんカプセル』と上半身に保水する『麦門冬湯』を案内したところ、前者を購入された。
 急いでる様子だったのと、次のお客様がレジに並んでしまったので、養生法の話をできなかった。
 喉の乾燥の原因は空気の乾燥ばかりとは限らず、寒さに対抗するために内蔵が熱を発し、それが胃炎となって覆いかぶさっている肺が乾燥することにより咳が現れたり喉の痛みとして感じることがある。
 だから喉に違和感があったら、すぐに食事を噛まずに済む消化に良いものに切り替えるのと、身体に熱を無駄に出す必要のないことを教えるために、お風呂に入って服装は下半身に厚着をしてお腹周りを保温し、積極的に温かい物を飲むのが良い。

 中学生らしい子供を連れたお客様が漢方薬の棚を見ていて、お買い物は雑貨のみだったのでヒアリングしてみたところ、『葛根湯』から麻黄を抜いた『桂枝加葛根湯』を探してるとのことだった。
 それはまた、なんともマニアックな処方で(^_^;)
 確かに、麻黄は胃に負担がかかるし、高血圧の人は血圧の上昇を招くので、避けたいという人はいる。
 にしても『桂枝加葛根湯』は入手しにくいことをお話すると、お客様は『葛根湯』を飲むと動悸がするというため、やはり入手しにくいものの『桂枝湯』を紹介したうえで類似処方の『柴胡桂枝湯』を案内した。
 よく「風邪の初期には葛根湯」と言われるように、発熱した中期には乗り換え先として『麻黄湯』があるのだが、熱が下がった後期に体力の維持を図るのに用いる『柴胡桂枝湯』を風邪の最初から使う方法があることを教えた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート