お客様から解熱剤をと求められたけれど、患者はご主人で、38度あるというものの、明日には病院に行く予定だというため、体が戦ってるので邪魔をしないよう使わない手もあることをお話したところ、悪寒があるとのことから、なおさら使うにはタイミングが早いと説明した。
悪寒がするのは、まだまだ身体が熱を出す準備中で、本格的に戦う準備が整っていない。
使うとすれば、身体を支援する『葛根湯』の方が向いており、このタイミングで解熱剤を使うのはジャンプしようとかがんだところを、エイッと蹴り倒すようなもんである。
そうお話する中で、家に『イブA』があると分かり、本日はお帰りになった。
どうやら『イブA』のこと「鎮痛剤」と思って、「解熱剤」とは考えなかったようである。
たまに、解熱剤を求められて鎮痛剤の棚を案内すると、「欲しいのはコレじゃない!」とお客様から怒られるんだよねぇ( ´Д`)=3
かといって、棚の表示を「解熱鎮痛剤」に改めても字数が増えると、瞬時に認識して理解するまではいかないだろうし。
お客様には、無理に食事をせず、水分と塩分を摂るためにインスタント味噌汁やインスタントスープをと勧めた。
戦う準備をしているトコロに、食事を消化するという余計な作業を入れ込むと戦力が割かれてしまうし、エネルギーも無駄に消費してしまうので。
お客様から『ガスピタンa』を求められ売り場を案内すると、すぐに購入を決められたけれど、自分が使うのではなく患者は高校生で腹痛がするのかなどをヒアリングしてみたものの、詳しくは分からないようだった。
そのままお買い上げいただけいたけれど、本人でなければ分からない症状もあるので、動けるようであれば本人の来店を、無理なようならスマホなどで連絡を取れるのが望ましいことをお話した。
すると、思春期で難しい年頃というお話だった。
まぁ、自分が子供の頃を想い出しても、確かにそうだろう。
ただ、だからといって本人の代わりに薬を買っていては、いずれ困るのは本人だし、もし本当に自身が面倒を見ると腹をくくるのなら、症状をヒアリングする努力が、より必要となる。
特に、症状が単純な現れ方をする風邪よりも、胃腸の不具合というのは対応が難しい。
お客様が『アレジオン』と『マードレトローチ』をレジに持ってきたので、前者はアレルギー性鼻炎の予防薬として使うのが効果的な物だから、すでに症状が出ていると効果が現れるまで日数がかかる可能性をお話したところ、息子さんが鼻の痒みを訴えていて、本人には薬を買いに行くよう言ってるものの、鼻をこすっている以外の詳しい症状は分からないようだった。
鼻水以外に鼻づまりにも効果の高い『アネトンアルメディ鼻炎錠』を紹介したところ変更となり、『マードレトローチ』はお客様自身が使うとのことで、そのまま購入された。
息子さんは花粉症の他に気温の変化でも鼻炎が起きるようなので、腸のお話をしたかったものの急いでるようだったので、お腹周りを温めることだけ伝えた。
腸というのは消化以外にも大事な器官で、脳と同じ細胞を持っており独自の判断で機能している。
その一つが防衛機構であり、ウイルスや菌などの外敵が体内に侵入したことを検知すると、自動的に攻撃したり排除する。
ところが、敵ではない花粉やハウスダストを敵だと誤認して過剰に反応してしまうのがアレルギー性の症状。
また、腸は体温を正常に保つためのセンサーの役割があり、気温が高くなれば汗を流して冷却するように、寒くなると内臓を炎症させて熱を発するように身体を調節する。
その体温の微調整ができなくなるのが寒暖差アレルギーで、これらの反応はひとえに腸の機能が低下しているときに起こる。
それを回避、あるいは症状を軽減するのには腸が正常に働きやすい環境を整えること。
乳酸菌の飲食物を摂るのもそうだし、積極的に温かい物も摂ったほうが良いし、入浴や下半身の厚着が養生法となる。