高齢のお客様が『パブロンSα』をレジに持ってきたけれど、咳の有無を確認すると成人のお孫さんが風邪っぽいと言ってるというものの、具体的な症状は不明だったため、起きていない症状を抑える成分がテンコ盛りの総合風邪薬を無闇に使うことのリスクを説明した。
咳止め成分の副作用が咳で、鼻炎薬の成分の副作用が鼻炎であるうえ、解熱鎮痛成分はいわば身体が病気と戦うのを邪魔する物だから、総合風邪薬を使うのは起きている症状によって副作用を上回る被害がある場合に用いるという見極めが必要となる。
そういう意味では、本人が寝込んでいて動けないくらいならば使った方が良いし、自分で買いに来れるくらいなら総合風邪薬を使う必要は無いと考えられ、その場合には起きている症状に合わせて効果の限定的な薬を選んだほうが良い。
今回は本人に頼まれた訳でもないそうなので、体力の維持のために『ヒストミンゴールド液プラス』を紹介したところ変更になった。
栄養剤の中でも、栄養を吸収する胃腸と、身体機能の要でもある肝臓を助けてくれて、ノンカフェインだから眠りを妨げないから頼りになる。
やや高齢のお客様が『プレコール持続性カプセル』を購入されるさいに咳の有無を確認すると、使っているのはご主人で、本人が「良く効くと言ってる」というため、咳の無い時には控えることを、咳止め成分のリスクについて説明しつつお話した。
咳止め成分には覚醒剤系と麻薬系が入っていることが多く、特に覚醒剤系は気管支を拡張して息をしやすくしてれる代わりに興奮作用があり、覚醒剤なのだから「元気になる」のは、ある意味当然。
なにしろ、昔は「疲れ知らず」の万能薬と思われていたくらいなのだから。
それを、「良く効く」と錯覚している可能性が考えられ、さらにカフェインも入っている風邪薬であれば、その効果はさらに高い。
また、麻薬系は中枢神経を抑えるので咳はピタリと止まるが、思考力も低下するため、覚醒剤との相乗効果により、ますます脳は「治った」と錯覚しやすい。
お客様自身は、喉が痛む時に『ペラックT』を使っているというので、「良い選択です」と伝えた。
お客様から、花粉症の予防薬をと注文され1日1回の服用の『アレジオン』と、一日2回の『アレグラ FX』を比較して案内したところ、前者を購入された。
比較の説明のさいには、花粉は1日に2回舞うことをお話した。
花粉は午前中に空高く舞い、午後にまた上空から落ちてくる。
だから、就寝前に1回服用の『アレジオン』の方が楽に思えるかもしれないが、朝と夕方の2回飲む『アレグラFX』の方が効果的とも考えられる。
一方で、午後に出かけて夜に帰ってくる生活スタイルなら『アレグラFX』より『アレジオン』の方が向いてるかもしれないし、当然のごとく飲酒とは時間を離した方が良いため、夕食が早い人は『アレグラFX』を避け、夕食が遅めならば『アレジオン』は避けるということも考慮する必要があるから、薬を買うさいには「良く効く薬」よりも「自分に合う薬」を探すことが重要である。
腸のお話もしたけれど、急いでる様子だったためかなり端折って、ヨーグルトの例え話のみとなった。
花粉症は、身体の防衛を担っている腸が外敵を自動的に識別していて、本来ならば攻撃する必要の無い花粉に過剰に反応することで起こる。
つまり、お腹を冷やしたりドカ喰いしたりとして腸の機能が低下すると、敵の認識を誤ってしまう。
花粉症にヨーグルトが良いとされているのは、ヨーグルトが直接的に花粉症に効くのではなく、ヨーグルトによって腸の働きが正常になると、花粉を相手にする必要が無いと正しく判断ができるようになるんである。
急ぐ理由があるのかもしれないが、そういう養生法についての情報もあるから、薬を買う時には時間的な余裕があるのが望ましい。
薬の代金だけ支払って、その商品にまつわる情報を持って帰らないのは損というもの。
なにしろ薬の価格には、情報を持ている私たちの人件費が入っているのだから。
外国人のお客様から口内炎の薬を求められ、患部の状態によって薬が異なることを説明すると『トラフル軟膏』と『サトウ口内炎軟膏』の比較を尋ねられ、基本の抗炎症と殺菌成分は同じで修復成分の入っている前者を選ばれた。
どちらも抗炎症成分は非ステロイド剤だから、痛みが強い場合には力不足となる。
症状が激しければ、ステロイド剤の『オルテクサー軟膏』や『トラフル軟膏Proクイック』などの方が適応する。
お客様からは他に、手と瞼の痒みの相談を受け、家にステロイド剤の『液体ムヒS』があるそうなので、それは手に使うよう勧めたところ、瞼は何か軟膏の薬を塗って合わなかったというため、炎症と痒みを抑える成分が入っている目薬を塗る方法を教えると『ロートアルガード』の購入を決められた。
他に、痔に用いるステロイド剤の『ボラギノールA』も購入され、手の痒みにも使えるものの、混乱させるといけないので伝えなかった。
ちなみに、痔というと『ボラギノールA』を選ぶ人が多いが、痛みではなく痒み程度なら『ボラギノールM』で充分だし、症状が強いうえに出血もあるようなら止血剤の入った『プリザエース』が向いている。