外用鎮痛剤の棚を見ていてお客様から、「やっぱり効果は一時的なものなの?」と質問されて、「その通りです」と答えたのは、やや軽率だったか。
症状を詳しく尋ねてみると、腱鞘炎とのことでゴルフが原因に思い当たるという。
ゴルフに限らず、野球やテニスといった腕を振るう動作で、しかもいわば錘を持っている場合は、慣性の法則によってかなりの衝撃が瞬間的に腕にかかるため、関節はもちろん筋肉に傷がつく事もある。
だから一度は病院を受診するように勧めたのだけれど、「大丈夫大丈夫」「たいしたことない」と、最初の質問が不可解なくらい気に留めない様子だった。
あくまで一時的な効果ですと重ねて説明したうえで『フェルビナク』を案内したところ、お買い上げ。
鼻炎の相談でいらしたお客様は、花粉症の他に喘息の持病もあるという話だった。
そして、以前に蓄膿症で手術を2回受けたことがあり、今回も風邪とは思えないとのこと。
鼻汁に色があるというから、ウイルスなり菌なりの死骸が患部にあるのは間違い無さそうだけど。
風邪だった場合にも対応できる『葛根湯加川きゅう辛夷』を勧めて、お買い上げ頂いた。
ただ、会計を終えた後で病院から処方された薬が、どうやら『辛夷清肺湯』だと分かった。
ありゃん、今回も同じ物を勧めておいた方が良かったかしらん。
一応今回は、鼻汁が喉に落ちてくるかを尋ねてみて、そういう症状は無いというので、候補から外したものの、手術の話を聞いた段階で、処方された薬があるだろうと考えが至らなかったのは反省。
電話で問い合わせがあり、以前に『トラベルST』という酔い止めの薬を購入したいので、在庫を確認したいとのことだった。。
でも、『トラベルST』という名前の商品は、うちでは取り扱っていない。
以前にうちの店で購入したというのだけれど、聞いたこともない商品名。
お客様は、大正製薬だというものの、商品リストを確認しても見当たらないので、大正製薬の『センパア・QT』を案内してみたが、小学校の行事に持っていくため商品名を伝えているから、同じ物でなければ駄目だという。
ううん、薬を商品名で指定するのは無理があると思うんですが。
とりあえず、代用では駄目という事であれば、残念ながらお役に立てません。
後で調べてみたら、ロート製薬に『パンシロントラベルSP』という酔い止めがあるのが分かった。
「ST」というのは、「SP」の聞き間違いだったのか?
だとすれば、気づかず申し訳ない事をした。
とはいえ、いずれにしろ同じ成分なんだけどなー。
メーカー名と製品名が一致しないままで、探し出せるのだろうか。
他のドラッグストアーの店員が、ちゃんと説明し直してくれる事を祈るばかり(;´・ω・)
お客様の覚え間違い、記憶違いは当たり前。全て疑ってかかる。因果な商売ですね。
人を疑う仕事は、司法職だけではないようで(^o^;)
昔かじった心理学を、復習しています。