薬の買い出しを頼む人が、その薬の特性を知っているか分からないのが一番問題

 お客様から口内炎の薬のパッチタイプを求められ、強い症状に用いる『口内炎パッチ大正クイックケア』と『トラフルダイレクト』の他に、患部を修復する成分の『口内炎パッチ大正A』を案内したけれど、ご主人から頼まれたそうで、何を使っていたかは分からないとのことだった。
 大正製薬のパッチは基材が口の中に残るのに対して(飲み込んでも大丈夫)、『トラフルダイレクト』の方は溶けるので後の面倒が無い反面、食べ物が患部に当たるのを防ぐという目的には向かない。
 だから、その点でも本人の要望が分からないと選ぶのに困る。
 今回は『口内炎パッチ大正クイックケア』をお買い上げいただいたが、患部が唇の裏側というため、パッチタイプだと歯と当たって取れやすいから、貼り直すよりも塗る軟膏の方が使いやすいかもとお話をした。
 頼まれ物は、頼まれた人も選ぶのが大変だから、もっと詳しく確認しておいてもらいたいものである。

 やや高齢のお客様から、花粉症に『クラリチンEX』が良いか尋ねられ、『アレジオン』を使っているものの、症状のある日にしか使っていないと分かったため継続を勧めて、同じ成分の『アレジラスト』をお買い上げいただいた。
 これら第2世代の抗ヒスタミン薬は、起きてしまった症状を抑える『パブロン鼻炎カプセルSα』などと違い、身体がアレルゲンと反応しないように予防するのが目的だから、症状の有る無しではなく一定期間を通して使うのが効果的なんである。
 するとお客様は、そもそも花粉症には頻繁にならないというので、単発で使う『パブロン鼻炎カプセルSα』を提案した。
 そして、花粉症と腸の関係をお話した。
 花粉症は、花粉をウイルスなどの外敵と同じように排除しようと免疫機能が過剰に反応して起こる。
 その敵味方の識別をしているのが、脳と同じ神経細胞を持つ腸で、冷たい物の飲み過ぎや疲労などで腸の機能が低下したり、腸が消化に忙しくなるような食事をしたりすると、花粉を敵と誤認しやすくなるのだ。
 だから、花粉症などのアレルギー反応を抑えるのには、腸が働きやすい環境を整えるのが養生法となる。
 いちばん簡単なのは、積極的に温かい物を飲食し、お風呂は湯船に浸かり、服装は下半身に厚着をしてお腹周りを温めること。
 そのうえでさらに、食事は消化しやすいメニューに切り替え、嫌いでなければヨーグルトや漬物など発酵食品を取り入れると、なお良い。

 若いカップルのお客様が、花粉症の棚でいろいろと見ていて『アレジオン』を購入されるのでヒアリングすると、患者は彼氏で、使ったことがあるというものの、連用するのが効果的なことを知らないというため説明した。
 製薬メーカーの研究員さんから、「ネットで“効かない”と書き込みされるから、ちゃんと説明して売って下さい」と頼まれているとお話するとウケた(´∀`)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート