お客様から洗眼薬の『アイボンクール』を求められ、取り扱っていないことを伝えると、ご主人からの頼まれ物とのことなので以前に購入したお店かネット通販での購入を勧めた。
また、花粉症に用いるとのことから、使用する前に洗顔しているか確かめることと費用対効果の点では目薬の方が良いと考えられることをお話した。
説明書にも洗眼薬を使う前に目の周りを清浄にするように書いてあるんだけど、読んでいない人が多いのか洗顔するように伝えると、たいてい驚かれる。
外から帰ってきて、そのまますぐに使ったら目の周囲の汚れをそのまま巻き込んでしまうのに。
そして、アレルギーによる目の痒みなら持ち歩ける目薬のほうが、そのつど使えて便利というもの。
お客様には『アルガードクールEX』をお買い上げいただくこととなり、目薬の点し方を教えると、やはり目を閉じておく時間が5分は長いと言われた。
まぁ、私も製薬メーカーの研究員さんから聞いた時には、そう思った。
とにかく人間の身体は、外部からの侵入を阻止し、侵入されたら排出する能力が高い。
覚醒剤の使用の有無を調べるのに、尿検査や毛髪検査をするのも、体外に排出しようとするから。
それこそ目薬を点して瞬きをすると、薬剤は睫毛に持っていかれて、あまり目に残らない。
だって、そもそも睫毛は外部からの侵入を防ぐためにあるのだから。
つまり目薬を点した直後には、瞬きをしてはいけない。
そして、目薬を点したら静かに目を閉じ少し下に俯くようにする。
顔を起こしていると、目に入った薬剤を目の裏側から喉へと流してしまう。
とっととオシッコとして、排出しようとするからだ。
だからこそ目を閉じたまま、目に薬剤が行き渡るようにする時間が必要。
その時間が、最低でも1分間、できれば5分という次第。
絶対にそうしなければならない、という訳ではないが、作っている立場からすると「その方が、勿体なくない」とのこと。
夫婦のお客様から目薬の棚を尋ねられ売り場を案内すると、しばらく2人で相談して奥さんが『ロートクール40』と『Cキューブプレミアムクリア』を購入されるので、それぞれ別な人が使うのかを確認した。
すると、家族で目薬を使い回して良いか質問されたので、感染症の原因菌が移る可能性があるから駄目ですと答えた。
確率は低いとはいえ目薬の点し口が睫毛に触れる可能性があり、身体に常在している菌は悪い菌でも本人には害をなさずにボディーガードの働きをしていて、しかしそれが他の人の身体に移るとそこで他の菌や免疫機能と喧嘩をおっぱじめて発症することも考えられる。
そういや、高校生が部活で皆で使うからと目薬を買いに来たことがあったなー。
顧問の指示だったそうで、とりあえず注意は伝えて販売したけど、その後もそんなことしてるのかなー。
あとお客様には、一般にコンタクト用とされている目薬は、炎症を抑える成分が特にソフトレンズに影響するため抜いてあるか量が少なく、炎症や痒みが強い場合には効き目が弱いことがあるので、コンタクト用ではない目薬でも、点してから15分くらい離せば装着できることを説明した。
15分くらい話せば、コンタクトレンズを装着しても大丈夫ということは、すなわち目薬は目に留まっていることができないという証左でもある。
お客様に目薬の点し方を教えると、いつも上を見上げたままにしていると分かり、駄目な理由を説明したけれど、後ろに他のお客様が並んでしまったので駆け足に。
売り場を案内したさいに、2人同士ではなく、私の方にも相談してもらえると良かったのだけれど。
レジに来られてからだと、次のお客様に並ばれて中途半端な対応になってしまう。
やや高齢のお客様に、『フェイタスZα』の試供品を説明しながら渡したら、コラーゲンやルテイン、ブルーベリーなどサプリメントの質問をされた。
どれも、かける費用ほどの効果は期待できないことをお話したのだが、どうもかなり大量に買ってるようだった。
ありゃん(^_^;)
コラーゲンは口から摂ってもどのみちアミノ酸に分解されてしまうし、皮膚の材料に使われるとは限らない。
ルテインは黄斑症という加齢による一部の目の症状への効果が分かっているものの、加齢によるかすみ目なら『牛車腎気丸』の方が効果を期待できる。
そして、ブルーベリーに至っては第2次世界対戦の亡霊が未だに生きてるようなもんである。
高性能レーダーを開発したイギリス軍がドイツを騙すために、戦闘機のパイロットにニンジンを食べさせているとデマを流して、それがいつの間にかブルーベリーにすり替わったという、奇々怪々な話。
面白いのは、見事に騙されてしまったドイツが目に良い薬の開発に取り組み、マリーゴールドの花びらからヘレニエンという成分を抽出し、明るい場所から暗い場所に入ったときに目が慣れて物が見えてくる「暗順応」が適切にできない場合の治療薬を開発したこと。
日本でも、『アダプチノール錠』として厚生労働省に認可されている。
お客様には、ここまで踏み込まずに、病院にかかっていれば、あるいは診察を受けるときには、飲んでいるサプリメントについて医師に知らせるようにとだけお話した。
何がしかの検査を受けた場合に、実際の身体の状態と違って検査の数値だけを良くしてしまう可能性があるからだ。
もちろん、処方される薬との影響も注意しなければならない。