『ロキソニン』を探してお店をハシゴしているお客様が目的を教えてくれない件

 お客様が『イブA』をレジに持ってきたさいに、気持ちを落ち着ける鎮静成分が入っていて良いか確認すると驚かれたため、入っていない無印の『イブ』を案内し、主成分の系統の違う『バファリンA』と、やはり鎮静成分が入っていなくて系統の異なる鎮痛成分を2種類重ねた『バファリンルナi』を紹介した。
 『イブA』と『イブ』はパッケージが似ているから、どちらを自分が使っていたか分からないという人が多いため、確認は怠れない。
 また、鎮静成分の副作用である認知機能の低下について、つい私たちも分かりやすく「眠くなりやすい」と言ってしまいがちなせいか、「自分は眠くならないから大丈夫」と誤解してしまう人がいるが、認知機能が低下しているので信号を見落としていても、そのこと自体を認識していないという危険もあるから、くれぐれも気をつけてもらいたいところ。
 そして、『イブ』の主成分であるイブプロフェンは痛みの伝達物質の生成を止めるとともに、信号を受け取る側の中枢神経にも働きかけて痛みを感じないようにしてくれるので、優れた鎮痛剤なのは確か。
 じゃあ、神経の先っちょである末梢神経にしか効かないアスピリンの『バファリンA』は駄目なのかといえば、血流をサラサラにする作用があるため、血行不良が原因となる肩こりや、連動する緊張型頭痛に優位性がある。
 さらに、胃に優しく子供にも使われるアセトアミノフェンの『タイレノール』(医療用は『カロナール』)は、中枢神経に働きかけて痛みを軽減するものの末梢神経には効かないので、炎症を伴う痛みには力不足なうえ、肝臓障害の副作用は無視できず、毎日お酒を飲むような人には勧められない。
 今回のお客様の主訴は腰痛で、イブプロフェンとアセトアミノフェンを合わせた『バファリンルナi』を生理痛に用いる女性用と思っていたようだが、性別に関係なく使えることを説明した。
 思い当たる原因がデスクワークとのことで、痛い場所に効いて鎮静成分の入っていない『バファリンA』に変更となった。
「レシートいらない」と言われたけれど、医薬品副作用被害救済制度のことを伝えてお渡した。
 もし副作用が現れて、入院治療が必要になった場合に治療費を申請することができる制度だが、購入したお店から販売証明書を発行してもらわなければならず、当然のことながらレシートが無ければ対応してもらえない。
 また、「正しく使用していた」という条件もあるので、添付文書を捨ててしまっているようだと証明できなくなってしまう可能性もある。
 お客様は腰痛について、病院は一度行ったきりというため、もう一度受診してみて専門家の意見を聞いてみるよう勧めた。
 腰痛に慣れてしまうと、内臓疾患に気づくのが遅くなってしまうことも考えられるので、同じ病院に通って自分の情報を更新していくのが大事。
 そうすれば、「いつもと違う」という場合に気づいてもらえる可能性を高めることができる。

医薬品副作用被害救済制度

医薬品副作用被害救済制度

 夫婦のお客様から『ロキソニン』を求められ、置いていないことと時間的に周辺のドラッグストアも薬剤師は帰ってると思われることを伝えた。
 『ロキソニン』の主成分であるロキソプロフェンと化学構造式の似たイブプロフェンでの代用を提案し、持続時間のお話もしたけれど、用途を教えてもらえずお帰りになった。
 効くのが早い『ロキソニン』は体から抜けるのも早くて、突発的な頭痛などに向いている反面、生理痛などのように持続的な痛みには薬を飲む間隔の空く状況には不利となり、約1.5倍長く効くイブプロフェンのほうが良いケースもある。
 ちなみに、「鎮痛剤は胃に悪い」と思われがちだが誤解もあり、その原因が主成分のせいとは限らない。
 痛みの伝達物質と胃の保護を命じる信号が同じなので、痛みを止めると自動的に胃の保護機能も止まってしまうのだ。
 アセトアミノフェンが胃に優しいとされているのも、中枢神経に働きかけても痛みの伝達物質の生成を止めないからである。
 そこからすると、アセトアミノフェン以外の鎮痛剤を使うさいには、食事は消化に良いものに切り替えるのが安全策となる。
 というようなことも踏まえて、『ロキソニン』を探してるのかが気になるところ。

「頭痛と鎮痛剤の微妙なカ・ン・ケ・イ」

「頭痛と鎮痛剤の微妙なカ・ン・ケ・イ」

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート