その使い続けてる薬は合ってる? 乗り換える薬の違いを確認しましたか?

 お客様から『フルコートf軟膏』を 求め られ、さらに「湿疹のフルコート」と言っていたため、売り場を案内したうえでステロイド剤に抗菌剤を合わせた物のため、患部を掻か崩したりして傷口が無ければ、ステロイド単体の『リンデロンVS』も候補になることを伝えた。
 また、患部の状態と場所によっては軟膏とクリーム剤とで使い分けがあることを説明した。
 よく、軟膏はベタつくからと避ける人がいるけれど、ベタつくことで皮膚同士や服と患部が擦れるのを防ぎ、いわば絆創膏のように働いてくれる。
 そしてクリーム剤の利点はサラサラしていることだけではなく、皮膚は毒物の侵入を防ぐためのバリア機能に優れており薬も浸透しにくいので、そのバリアを破るように調整されていて、同じ処方内容なら効き目が良い。
 ちなみに、液剤は塗り拡げやすい反面、実は浸透しにくい。
 だから、患部が複数ある場合には同じ剤形の薬で済ませずに、同じ薬をあえて剤形違いで揃えて使うことも考えられる。
 お客様の主訴は確かに湿疹で、患部は向こう脛の辺りとのことだったが痒みは強いようで、しかし傷にはなっていないということから『リンデロンVSクリーム』を購入された。
 お会計時に、塗り広げるに向いている液剤は何があるか尋ねられたので、ステロイド剤の虫刺されの薬を紹介すると驚かれ、『マニューバEX11液』も一緒に購入となった。
 湿疹と汗疹と虫刺されの薬は、基本的に痒み止めと炎症を抑える成分が入っているから相互に代用できるし、パッケージや添付文書にそれぞれの効能が書いてあっても、見落としている人は多い。
 ヒアリングしている中で、家にいずれかの薬があることが分かり、購入がキャンセルになるのも珍しくない。
 お客様は気まずそうにするけれど、薬は必要なときに必要な物だけを買えば良いから、気にしないで大丈夫ですよ。
 むしろ家にある薬をスマホで写真に撮ってきて、それを見せていただけると店頭で薬を案内するさいに参考になります。

created by Rinker
田辺三菱製薬
¥1,400 (2024/12/21 15:27:09時点 Amazon調べ-詳細)

 お客様が『ヒドランパッチ』をレジに持ってきたが、弱めの薬で良いか尋ねると『マキロンパッチエース』の方が強いのが訊かれた。
 『ヒドランパッチ』は『ムヒSクリーム』と似た処方で一番弱く、『マキロンパッチエース』の方は『液体ムヒS』と同じステロイド剤が入ってることを説明したところ、以前に使って良く効いたとのことで『マキロンパッチエース』に変更になった。
 こういうコトも珍しくなくて、効いていた薬から弱い薬へ、あるいはその逆へと乗り換えてしまったり、中には同じブランド名でも成分どころか効能まで異なることに気がついていないケースがあるから、やはり声掛けしないといけないと思わされる。
 お客様から「高い方が効くのね」 と言われたので、効果と価格は直接的には関係しないことを伝えた。
 価格が高いからと良い成分が入っているとは限らず、市販薬の価格には開発費が反映されている。
 なので、症状に合わせるためにも予算は尋ねにくいからズバッと教えてもらえたほうが助かることを伝えると、「また相談に来ます」と言っていただけた。

created by Rinker
マキロン
¥335 (2024/12/21 15:27:10時点 Amazon調べ-詳細)

 お客様が『アレグラFX』を購入されるさいにヒアリングすると、使うのはご主人で、使い方をご主人が知ってるかを尋ねると「分からない」とのお返事で、症状についても知らないとのことだった。
 病院で処方されたのではなく、お店で買ったようだと説明を受けてない可能性があるので、本人に確認をと伝えた。
 『アレグラFX』や『アレジオン』などは第1世代の鼻炎薬と異なり、アレルギーの反応を起こさないようにするのが目的なので、症状があろうが無かろうが関係無く、一定の期間は毎日服用しないと効果を発揮できない。
 ところが、添付文書を読んでおらず症状のある時にしか服用していなくて、効かないからと他の薬に乗り換えてしまうケースがある。
 他のお客様からは、添付文書について「そんなの読むわけないだろ!」と怒鳴られたこともあるけれど、自分が困るのにどうしてキレるのかが分からない(´・ω・`)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート