担当医に相談しないんじゃ診察料がモッタイナイのでは?

 お客様から、『キューピーコーワゴールドαプラス』と『パワーアクトゴールドα』の違いを質問された。
 『プラス』は血流改善の当帰が入っていて、『パワーアクトゴールドα』は『キューピーコーワゴールドα』の方と近いことを説明した。
 また、同じ疲れでも、上半身がフラフラするような疲れと、座ると立ち上がるのが辛い下半身の疲れとでは、使用目標が異なるので、必要なときは相談して頂くよう伝えた。
 他に、喉の痛みに『新ルルゴールド』を服用して良いか相談されたため、喉の痛みだけで風邪の兆候が無いようであれば、『ペラックT』などのように喉の痛みに特化した薬の方が良いですよと、お話した。

 3歳児の咳の相談で、お客様が来店。
 以前に、『ムヒのこどもせきどめシロップS』が効かなかったとのことで、「良く効くのを」というご要望だったけれど、強い弱いというより成分との相性もあることを説明し、成分違いのハピコムの『せきどめシロップ』を案内して購入された。
 布団に入ると咳き込むという話から、『五虎湯』も紹介してみたものの、粉薬は飲めないそうなので、候補から外れた。
 うちの次郎は、小皿を使って、お湯に溶いて飲ませてたんだけどねー。
 いずれにしても、与えた薬は成分表示の部分を取っておいて、効いた効かない等をメモしておくよう勧めた。

 やや高齢のお客様から、かすみ目ということで目薬を希望されたため、『スマイル40EXマイルド』を案内して、お買い上げ頂いた。
 そして、加齢によるかすみ目の内服薬として『牛車腎気丸』を紹介したところ、以前に病院で『八味地黄丸』を処方された事があり、服用してもピンとこなかったそうな。
 そこで、改めて担当医に『牛車腎気丸』を相談してみるよう勧めた。
 店頭に『杞菊地黄丸』があれば、そちらも試してもらいたいところなのだけれど。
 入手ルートが、無いものか。

 風邪薬の棚で長く迷っている様子のお客様がいらしたので声を掛けると断られ、『パブロンエースAX』を購入された。
 しかし、お会計の後に症状を尋ねたところ、主訴は喉の痛みで、他に風邪の兆候は無いようだった。
 体内の乾燥か、胃炎の可能性があることをお話して、2日ほど服用しても効果が感じられない場合は、服用を中止して相談して下さいと伝えた。
 私としては、『ペラックT』か『駆風解毒湯』を勧めたいところ。

 高齢のお客様から頻尿に『ハルンケア』を試したいと相談されたけれど、念のため他に服用している薬が無いか尋ねたら、病院で頻尿を治す薬は処方されているという。
 そうでありながら、その薬の内容が分からないそうな。
 ううん、それでは『ハルンケア』を使っていただく訳にはいかない。
 とりあえず、『ハルンケア』は『八味地黄丸』と同じで、保険が適応されることを説明して、担当医に相談するよう勧めた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート